子どもも大人だって好きなサンリオ。特に女の子が好きな子が多いですよね。
サンリオの世界を存分に楽しみたい!というときに行きたいのが、サンリオピューロランドです。
しかも3歳未満ならチケット不要なので、もし子どもがサンリオ好きなら、3歳になるまでに1度は行っておきたい…!でも3歳未満の子と行っても楽しめるのか…?とも思いませんか?
ここでは、管理人が当時2歳の娘と行ったときの体験を、おススメポイントを中心にまとめます。子どもと一緒でも楽しめるかな…と思っている方の参考になれば幸いです。
目次
サンリオキャラクターに会える!
ピューロランドに行くなら、大好きなキャラに会って写真を撮ったり触れあったりしたいですよね。
ですが、会いたいキャラクターによって会える場所や時間が日によって違ってしまうので、事前に確認しておかないといけません。せっかく行ったのに会えなかった…なんて悲しいですよね。
ハローキティに会うなら『レディキティハウス』
キティに会いたい場合は、比較的簡単に会うことが出来ます。キティに会える場所がアトラクションの1つとして、常にあるからです。さすがキティちゃん。

入口からエスカレーターを下った先に、ピンクの綺麗なお城があります。ここがキティのおうち。

中もファンシーです。おうちの中には様々な仕掛けがあり、カメラの前に立つと姿に合わせてドレスが映像で映し出されるところや、大きなクマのぬいぐるみが出てくるところなどがあります。
おうちの中を楽しんだあとは、いよいよキティに会いに!
1グループごとにキティと写真を撮るので、ここは少し並びますが…。キティと手をつないで写真を撮ったり、キティがぎゅっと抱きしめてくれるので、ファンにはとっても嬉しいですね!
また、キティに会うときにバラの花を渡すと、キティからプレゼントが貰えます。
管理人が行った時は11種類のアクリルキーホルダーの中からランダムで1つ貰えるようでした。(バラの花は500円。キティのおうちの中でスタッフの方から購入出来ます)
キティとの写真は、1600円で購入出来ます。
購入後にWebでダウンロードも出来る、画像データ付きです。
色々なキャラが登場!きゃらぐりスポット
他のキャラクターにも会いたい!という時には、『きゃらぐり』スポットがあります。
ピューロランド内の3カ所に、時間によってキャラクターが登場して、一緒に写真を撮ることが出来ます。
ただ、全キャラが必ず登場する訳ではなく、日によって登場するキャラが異なるので、出かける日にどのキャラに会えるのか事前に調べておきましょう。
そして、キャラに会うためには列に並んで時間まで待たなくてはいけません。これが結構長い列で…。
管理人が行った日曜日は、最後尾が分からないぐらい並んでいました。小さい子と並ぶのには結構辛いと思います。じっと待っててくれませんよね…。
※場所は並んでいなくても見えるところなので、写真は撮れなくてもキャラを見ることだけは自由に出来ます。
ピューロランドのアトラクション
アトラクション…と言っても、コースターなどの大きなものはありません。ミニゲームが楽しめる場所と、ライド系のものが2カ所ある…という印象です。
ピューロランドの特徴は、数多くのパレード・ショーが中心なので、アトラクションは少ないです。
ライド系のアトラクションでは、色々なキャラがいる世界と、マイメロディの世界をボート・車に乗って周れるものがあります。
どちらも乗っている途中で写真撮影の場所があり、アトラクション終了後に気に入った写真を購入出来ます。(Webでダウンロード可能なデータ付きで1,100円)

マイメロディの『マイメロードドライブ』の入口はこんな感じ。とってもファンシー。
待ち時間が長くて待てないときは…PUROPASS
ピューロランドには『PUROPASS』というチケットがあって、これがあれば待ち時間が長くても優先的に入場することが出来ます。
【3種類のPUROPASS】
- ピューロランド優先入場(一般より先に館内に入れる)
- アトラクション優先入場
- パレードの場所確保
この3種類のPUROPASSがあります。入館チケット+追加購入のチケットとなるので、購入するには以下の料金がかかります。
【料金】
- ピューロランド優先入場PASS : 1枚1,000円
- アトラクション(体験型)PASS :1枚500円 / 4名まで1,000円
- アトラクション(シアター型)PASS : 1席500~1,000円
- パレードPASS : 1席2,000円
アトラクションに並びたくない…パレードも良い席で確実に見たい!という方は、このPUROPASSを購入すれば安心です。
ただアトラクション、パレードごとにPASSが必要です。見たいもの全てに使ったら、結構な出費ですね…。
また対象となるアトラクション・パレードが決まっているので、PUROPASSの詳しい情報はこちらをご参照下さい。
ピューロランドのランチ♪幼児にもおススメなのは?
子どもとのお出かけで気になるのが、ランチに食べられるものがあるかどうか…ですよね。
でもサンリオが好きなら大丈夫!テンションが上がるご飯が沢山あります♪
管理人のおススメは、フードコート!!


キャラクターが容器になったお弁当です。りんごジュースとエプロンも付いています。中身はキティの絵が書いてあるソーセージやコロッケ、かまぼこ…。子どものテンション上がりますね!
そしてこの容器、持ち帰りもOK!マイメロディの他には、キティとポムポムプリンの容器があるので、好きなキャラを選びましょう♪


その他、フードコートで持ち帰りOKの容器はこちら。お皿は『キティのピンクバーガープレート(1,600円)』、マグカップはデザートで…ムース?プリン?が付いてきます。
マイメロディ以外のキャラももちろんあります♪味がバニラ・イチゴ・チョコから選べたはずです…。(商品名とか忘れてしまいました…orz)

大人のメニューはカレーの種類が豊富。あとはラーメンかハンバーガーが少し…。
ちなみに、大人のカレーも子ども用のように結構甘めでした。辛いカレーが好きな方には物足りないかもしれません。
カレー以外も食べたい…という方は、他にもレストランがあります。
- 館のレストラン : ビュッフェ形式
- サンリオレインボーレストラン : パスタ・オムライス・ローストビーフ丼・クレープなど
- シナモロールドリームカフェ : スイーツ・甘いドリンク
館のレストランでは食事のほかに、キティのプチライブがあるのでキティ好きな方はおススメ。
ただし、2019年1月5日~2019年4月上旬までリニューアル改修工事のため一時閉店となるそうです。リニューアル後がどうなるか楽しみですね。
パレードを観るために乗り越える…席の確保と待ち時間
ピューロランドに行ったら必ず観たいのが、パレード!!
でもパレードを観るためには、席の確保のために並び…確保出来てからもパレードが始まるまで待っていなくてはいけない…。待ち時間がとっても必要なのです…。
まず、席を確保するための行列が難しい…。
パレードが行われる『知恵の木』の周りがいくつかのエリアで区切られていて、観たいエリアごとに並んで待つようになっています。
でもこの行列…沢山の人が並んでいるので、どこが最後尾が分からない…。最後尾?と思ったら、次のエリアの行列が始まっていたりで…初・ピューロランドの管理人は完全に迷子でした。
なんとか行列ではなく、ロープで区切られていた観ても良いエリア?を見つけて、すかさず席を確保しました。
この時、パレードが始まる1時間前。他のエリアも満員になっている場所ばかりでした。
席を確保出来なかった場合、周りの通路が狭いので、観覧エリア以外のところから立ち見しようとしても、なかなか難しそうでした。立ち止まれない感じです…。
そうならないためにも、パレードが観たい場合は早め早めに席を確保しておきましょう。
そして、小さい子がいる場合は、パレードが始まるまで時間をつぶせるものを準備しておいた方が良いです。席を確保したら、他の場所に行けないので…座りながらでも遊べるものがあると良いと思います。
あとは、観覧エリアに椅子やシートなどはないので、地べたに座るのに抵抗がある方は、ビニールシートなどを持参しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
館内はそれほど広くないので、子どもと一緒でも1日で全て回れると思います。
今回ご紹介したアトラクションやパレードの他に、レザーアクセサリーや名前ホルダーが作れたり、サンリオキャラのフェイスシールが貼れる所もあるので、子どもがもう少し大きくなったら、ここでも楽しめそうです。
館内の各ショップもおススメ。好きなキャラごとのお店には限定グッズもあるので、見ているだけでも楽しくなります♪管理人は、マイメロディのお店で限定のヘアゴムをゲット!
どこを見てもサンリオキャラでいっぱいの夢の世界。大好きなサンリオキャラに会いに…皆さんも一度行ってみて下さい♪
アクセス:京王線・小田急線・多摩モノレール『多摩センター』駅から徒歩5分
休館日 :不定休(公式HPのカレンダーで確認を!)
公式HP :https://www.puroland.jp/?target=seasonal
※チケット料金は当日窓口購入か、前売りパスポートを購入するかで値段が異なります。おススメはサンリオショップで事前に購入しておくことです。窓口で買うより安く購入出来ます。
コメントを残す